女性が活躍できる働きやすい環境をつくることによって、その能力を十分発揮できるようにするため、次のような行動計画を策定する。
計画期間 | 2021年4月1日~2024年3月31日までの3年間 |
---|
内容
目標1:雇用形態の転換の促進
- 一人以上の正規職員への転換者を出す。
- 短時間勤務正規職員制度を検討する。
[対策]
2021年7月 | 非正規職員(パート)に今後の移行を確認する。 その際に子の夏休み期間に正規職員の労働時間勤務の経験を推奨する。 |
---|---|
2021年8月 | 希望があれば正規職員の所定労働時間を経験してもらう。 |
2022年1月 | 来年度の意向を確認する。 |
目標2:年次有給休暇の取得の促進
- 昨年度実績に基づき各部門での目標を策定する
- 3か月累計の実績を踏まえ、個別に呼びかけることで上司の意識づけと取得しやすい職場環境をつくる。
- 全体で65%の有休取得率を目標とする。
[対策]
2021年4月 | 個別の昨年実績に1日加えた日数を目標消化日数として個別に通知する。 |
---|---|
2021年6月〜 | 上司および本人も積極的に有休消化を意識する。 |
2021年10月 | 面談項目に有休消化状況も入れる。 |